こんにちは、チャイロです。
カナダってとっても広いんですよね。
国土はなんと日本の26倍です。想像つかないですよね。
「さっ!カナダへ行くぞ~」と言っても州によって様々な違いがあります。
州によって様々な違いを知る前にまずは、首都やそれぞれの州の名前や州都を知ってみてはいかがでしょうか。
今回は、カナダの州名と州都、首都を紹介します。
【州を英語で言うと】
同じ州でもカナダとお隣アメリカでは英語だと言い方が違います。
アメリカの州は (a) state(ステイツ)
カナダの州は (a) Province(プロヴィンス)
間違わないようにしましょう。
首都:Capital(キャピタル)
州 :Province(プロヴィンス)
準州:Territory(テリトリー)
【カナダの州、準州の名前】
―カナダの州の数―
カナダは10の州と3つの準州で成り立っています。
また、カナダは5つの地区に区分されています。
それでは、地区ごとに州の名前を紹介します。
―州名(地区ごと)―
◉West Coast(ウエスト・コースト)
・ブリティシュ・コロンビア州(British Columbia)ーBC
◉Prairie Provinces(プレーリー・プロヴィンス)
・アルバータ州(Alberta)ーAB
・サスカチュワン州(Saskatchewan)ーSK
・マニトバ州(Manitoba)ーMB
◉Central Canada(セントラル・カナダ)
オンタリオ州(Ontario)ーON
ケベック州(Quebec)ーQC
◉Atlantic Region(アトランティク・リージョン)
・ニュー・ブランズウィック州(New Brunswick)ーNB
・ノバ・スコシア州(Nova Scotia)ーNS
・プリンス・エドワード・アイランド州(Prince Edward Island)ーPE
・ニューファンドランド&ラブラドール州(Newfoundland & Labrador)ーNL
◉North(ノース)
・ユーコーン準州(Yukon Territory)ーYU/YNT/YT
・ノースウエスト準州(Northwest Territory)ーNW/NWT/NT
・ヌナブト準州(Nunavut)ーNU/NUT/NT
【各州の略と州都】
各州には州都があります。
また、州とは英語にすると長くなるので省略して記載してあることがあります。
ここでは、各州の省略と州都を紹介します。
◉West Coast(ウエスト・コースト)
ブリティシュ・コロンビア州ーBC
州都:ビクトリア(Victoria)
◉Prairie Provinces(プレーリー・プロヴィンス)
アルバータ州ーAB
州都:エドモントン(Edmonton)
サスカチュワン州ーSK
州都:レジャイナ(Regina)
マニトバ州ーMB
州都:ウィニペグ(Winnipeg)
◉Central Canada(セントラル・カナダ)
オンタリオ州ーON
州都:トロント(Toronto)
ケベック州ーQC
州都:ケベック市(Quebec City)
◉Atlantic Region(アトランティク・リージョン)
ニュー・ブランズウィック州ーNB
州都:フレデリクトン(Fredericton)
ノバ・スコシア州ーNS
州都:ハリファックス(Halifax)
プリンス・エドワード・アイランド州ーPE
州都:シャーロットタウン(Charlottetown)
ニューファンドランド&ラブラドール州ーNL
州都:セント・ジョンズ(St. John’s)
◉North(ノース)
ユーコーン準州ーYU/YNT/YT
準州都:ホワイトホース(Whitehorse)
ノースウエスト準州ーNW/NWT/NT
準州都:イエローナイフ(Yellowknife)
ヌナブト準州ーNU/NUT/NT
準州都:イカルイト(Iqaluit)
※準州の略はいくつかあります。
【カナダの首都】
カナダの首都ってどこだか知っていますか?
「トロント!」と元気に答えてくださる方も多いのですが、、、、
カナダの首都は
オタワ(Ottawa)です。
【まとめ】
・カナダは10の州と3の準州で成り立っている。
・5つの地区に分かれている。
・カナダの首都はオタワである。
いかがでしたか?
気になってる地域が何州なのかわかりましたか?
とっても広いカナダ、知らなくてももちろん問題ないですが、知っていると興味が沸いてカナダをもって知りたいなと思わせてくれるのではないでしょうか?
こういったカナダの基本情報も少しずつ紹介していこうと思います。
それでは、Have a nice day☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
質問や疑問、不安などカナダやビクトリアについて何かあればお気軽にメールや問い合わせフォーム、コメントから問い合わせください。
これから、カナダやビクトリアに訪れる方へ少しでもお役に立てればと思います。